看取り|プラウドライフ株式会社

ソニー・ライフケアグループのプラウドライフ(株)が運営しています。

看取り

「はなことば」が第二の家、私たちが第二の家族でありたい 

国際的にみると、日本は病院での死亡率が高いという結果になっています。
家族は一日でも長く生きてほしいとの願いから、治療という選択をして病院という道を選ぶのでしょう。
しかし、終末期の療養場所については約6割の国民が「自宅で療養したい」と回答しています。
楽しい時も苦しい時も分かち合ってきた家族に囲まれ、住み慣れた家で人生の最期を迎えたいと思うのは当然かもしれません。
その一方で家族は治療を優先するべきなのか、旅立つ日までの時間を共有することが大事なのかと葛藤に苦しみます。
お客様とご家族の複雑な心境が現れた結果でしょう。

私たちは、病院で医療的処置がなくなり終末期になった時、ご入居されているお客様・ご家族から「はなことばに戻りたい」と思ってもらえるような絆を築いていきたい。
「はなことば」が第二の家、私たちが第二の家族となって、お客様とご家族に寄り添っていきたいと考えています。

はなことばの看取りに関する考え方

高齢者における終末期医療のあり方や尊厳死、リビングウィルといった「人生の終わり方」が大切になっています。
私たちは、従来の医療中心の考え方に偏らず、ご入居されているお客様、ご家族の思いを尊重し「より良い人生と尊厳の保持」を最大限お手伝いさせていただくことを基本原則としています。
そのため急性期治療はもとより、終末期においても必要に応じてご家族との話し合いの場を設け、場合によっては主治医と看護スタッフ、介護部門を交えたカンファレンスを行います。
お看取りについてもお客様やご家族の気持ちを支え、安らかな最期をお迎えできる様に医療機関・ドクター・介護・看護各部門で連携を図っております。(※身体状況等によって、対応できないケースもあります。)

たとえ身体状況および疾病が回復することが期待できない状況においても、少しでも「その方らしい生き方」を創り上げることを目指し、残された時間を精一杯に身体的、精神的側面から包括的に支えていきます。
お客様が最期まで尊厳を保ち、安らかな気持ちで時間をお過ごしいただくことが私たちの願いです。
「その方らしい生き方」が提供できるように、ご家族からのご意見やご要望、時にはご家族からのご支援を受けながら密にコミュニケーションを取り、「はなことばに入居させてよかった」と思っていただけるような最期の時間(とき)にしたいと思っています。

はなことばの看取り事例

事例1 「最期に、抱きしめさせてください。」

ご夫婦で入居されていたとても仲の良いお客様でした。ご主人が入院中に奥様が急変し看取ることになったのですが、ご家族は当初入院中のご主人に伝えるのを恐れていました。
スタッフは「きっとご主人が後悔をすることになるから」と、ご家族を説得した結果、ご主人にお知らせすることになり、入院中のご主人が緊急的に一時退院し、ホームに駆けつけてくださいました。起き上がることももうできない意識のない奥様を、「最期に、抱きしめさせてください・・・」とご主人からご依頼があり、その場にいたスタッフの協力の元、ご主人が奥様をしっかりと抱きしめ、「一人にしてごめんね、向こうで待っていなさいね、今までありがとう・・」と側にいるスタッフの涙をさそいました。仲の良いご夫婦らしいお看取りでした。

事例2 「そばに、おってくれ」

頑固なお父様で海外在住の息子様とは疎遠になっていました。
どうしたらこの方が、最後の時間を悔いなく過ごす事ができるか・・スタッフはこのお客様の人生に向き合い考えました。
息子様との縁を取り戻す事、初孫を抱かせてあげること、大好きなお蕎麦を好きなだけ召し上がっていただく事・・・でも一番大切なことは「寂しくないように側にいてあげる事」でした。
強がりな方でしたが、しだいに動けなくなってきた頃、「そばにおってくれ」と初めて弱みを見せたのです。海外在住のご家族の分も、私たちが側にいて一人にしないように精一杯関わりました。疎遠だった息子さんは、年越しを一緒に過ごし、孫を抱かせてくださいました。最後は、関わったすべてのスタッフとご家族に囲まれ、思い出話をしながら暖かい雰囲気の中で看取る事が出来ました。
逝く人も見送る人もきっと後悔が無かったんだと思います。

私たちのお客様・ご家族への想い

私たちは、お客様がお元気な時から、お客様ご本人・ご家族の希望や夢を叶え、『はなことば』で楽しい想い出を少しでも多く増やして差し上げられるように努めております。お一人おひとりに心深く寄り添ってお客様との出逢いを大切に、お過ごしいただく時間が誇らしく楽しい人生でありますように日々努力していきます。

はなことばの特長ページ一覧